【管理栄養士向け】楽な職場を探して自分に合った仕事を見つける方法

  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます

  • 管理栄養士の仕事はどこも忙しいイメージがある
  • 早番や遅番で生活のリズムが崩れたことがある
  • 仕事中心の生活でプライベートが充実していない

管理栄養士の仕事は「忙しい・給料が安い・休みが少ない」というイメージが強く、管理栄養士の資格を持ちつつも、資格を活かさずに一般職に就く人も多いです。

実際、私も就職する前に抱いていた期待とは裏腹に、仕事内容の幅広さ残業が当たり前の環境の中で、心身ともに疲労しきっていた時期があります。

この記事では、管理栄養士が管理栄養士として働くため、自分に合った職場を見つけられるように記事をまとめています。

この記事を読むと分かること
  • 管理栄養士が「楽な職場に就きたい」と思う理由
  • 自分の中で楽な職場の基準を明確にする
  • 基準に合った職場・求人を探す方法

楽な職場」と一言に行っても、人それぞれその基準は異なります。

自分が働いていくうえで、ここだけは譲れないという条件を定めておくことが自分に合った「楽な職場」を見つけることが出来ます。

  • 休みを大切にしたい
  • 人間関係で悩みたくない
  • 体力的に辛くない仕事が良い

自分が辛いと思う職場からこれがあれば(無ければ)楽だと思える条件を探して求人を見つけることがおすすめです。

栄養士ワーカーなら、「こだわりの条件」から数多くの条件で検索が出来て、自分に合った職場を自由に見つける事が出来ます。

\栄養士ワーカーに無料登録してみる/

目次

管理栄養士が「楽な職場に就きたい」と思うのは甘えではない

人によっては、「仕事で楽をしたいだなんてただの甘えで、そんなに甘い世界ではない」という人もいるかもしれません。

確かにお金を貰って働いている以上、自分の力を精一杯に発揮し続ける必要はあります。

しかし、その考えが行き過ぎて、自分自身が体調を崩してしまったり自己犠牲を払ってでも働いたり、というのは本末転倒ではないかとも思います。

楽な職場に就く」ということは、管理栄養士が自分の力量に合った職場を探すことでもあり、管理栄養士という資格を活かして仕事が続けられるようにするためには必要なことであると感じます。

管理栄養士が「楽な職場に就きたい」と思う理由

そもそも管理栄養士が楽な職場を探すのにはいくつかの理由があると思います。

まずは、楽な職場に就きたいと思う心理についてその理由を自分の体験談も交えて解説していきます。

  • 管理栄養士を目指した理由が明白ではない
  • 就職した先で体調を崩した
  • 勉強三昧の日々に嫌気がさした

管理栄養士を目指した理由が明白ではない

管理栄養士を取得するには、養成施設に通う必要があります。

>>管理栄養士の資格を取得するまでの流れ

養成校に入るかどうかを決める時期(進路を決める時期)というのは多くの場合、高校生くらいの年である場合が多いです。

高校生の頃というのは、高校卒業後の進路の事は考えていても、その後の管理栄養士取得後の未来までは考えていないという人もいると思います。

私の経験談

私自身、高校時代は部活三昧の日々で、早めに進路を決めるようにと先生から指摘されて「食べるのも作るのも好きだから」という気持ちで養成施設に入学しました。

また、国家資格が取得できるということで親も快く養成施設の入学を許してくれました。

友人の中には「高校卒業後すぐに就職をしたくなかったから」という理由で養成施設に入学した子も居たくらいです。

このように、資格を取るまでは国家試験に合格するということを目標に大学に入学して、その先の就職のことまでは考えずに進んでいる人は少なからずいると思います。

国家資格を取った後の事まで考えていない場合、やりたい仕事をすぐには見つけにくく、実際に就職した際に想像していた職場との違いにギャップを感じやすいです。

就職した先で体調を崩した

新卒で就職した職場が忙しすぎて体調を崩したという管理栄養士は比較的多いように感じます。

シフトで管理された仕事や、覚える事が多すぎる業務内容など初めから上手に仕事をこなせる人は少ないです。

私もそうでしたが、勢いのある新卒管理栄養士の場合、仕事が思うようにいかないことに不安や焦りが募り、心まで疲労してしまいがちです。

他にも、残業の多い職場で自分の時間が作れずに悩んだり、職場内の人間関係で、年齢の離れた職員との関わり方に悩んだり、社会に出てからの新しい出来事にストレスを感じやすくなります。

学生時代の生活とは異なる点が多く、なかなか体が順応せずに心身ともに疲労してしまい、仕事を続けることが辛くなってしまいがちです。

勉強三昧の日々に嫌気がさした

以下の職場では、定期的に勉強会が開かれることが多いです。

  • 病院
  • 老人施設
  • 行政
  • 薬局 等

勉強会は、新しい知識を更新していくために重要なことであり、正しい情報提供をするうえで必要不可欠です。

しかし、それは決して簡単なことではなく、人の命がかかっているからこそ必死に勉強をする必要があります。

ただし、これは勉強嫌の人からしたら辛いことかもしれません。

例えば、
  • 令和3年度介護報酬改定の概要について
  • 令和4年度診療報酬改定の概要について
  • 第4期特定健診・特定保健指導の見直しについて

これらは、仕事をしていくうえで把握しておかなくてはいけない知識であり、勉強すべき内容です。

しかし、このような複雑な情報は覚えるまでに時間がかかり苦労して勉強している人も多くいます。

社会人になっても、学生のような勉強量をこなさなくてはいけないということが負担となる場合があります。

楽な職場の基準は人それぞれ異なる

楽な職場とは、人によって基準が異なると感じています。

例えば、「前の職場では休みが全く取れなかったから、休日が確実にとれる職場を希望している」など以前の経験からこれだけは譲れない条件であるという楽な職場の基準を職場の条件に合わせて考えてみると良いです。

楽な職場の例え
  • 休みがしっかりほしい
  • 人間関係で悩みたくない
  • 体力的に辛い仕事はしたくない

休みがしっかりほしい

働くこと以外に、自分のプライベートの時間も大切にしたいという管理栄養士もいると思います。

休みの希望は人それぞれ異なり、土日休みで友人と休みを合わせたいという人もいれば、平日の方がどこも空いているからシフトで管理されている方が良いという人もいます。

  • 土日休みが良い
  • 年間休日120日以上は欲しい
  • 残業少なめで帰りたい

仕事もプライベートも充実させたいということは、とても素敵なことです。

仕事ばかりで「やりたいことも出来ずに時間ばかり過ぎてしまった」ということにならないように、求人情報の休日に関する内容を確認をしておくことをおすすめします。

>>管理栄養士で土日休みの求人を見つける方法

土日休みで検索が出来て、土日休みの求人数が豊富な転職サイトは「栄養士転職ナビ」です

人間関係で悩みたくない

仕事を辞めるきっかけの一つに人間関係があると思います。

特に周囲の事を常に気にかけている管理栄養士こそ、他人の意見や行動が気にかかり心が疲弊してしまいがちです。

私自身、上司の「いつもと違う言動」や電話対応での「シビアな発言」などで、一喜一憂してメンタルを崩壊させたことがあります。

以下のような職場であれば、人間関係の問題も多少減らすことが出来るかもしれません。

  • 1人で仕事が出来る
  • 同期が多い
  • マニュアルが用意されている

体力的に辛い仕事はしたくない

一日立ちっぱなしの厨房業務は体力的に自分に合わなかったり、早番から遅番までの勤務で生活リズムが崩れてしまったり、体力的に合わないと感じる職場はあると思います。

  • 早朝勤務がない
  • 厨房業務がない

調理はしたいけど、早朝勤務は続けられそうにないという方は、昼食とおやつの準備をする保育園の厨房はあっているかもしれません。

調理がない職場で、栄養管理には携わりたいと思っている人は、委託給食が入っている直営の病院や老人施設を探して、転職前に厨房業務の有無を確認しておくと良いかもしれません。

栄養士ワーカーは登録後、担当アドバイザーが転職のサポートをしてくれます。

担当アドバイザーが企業と連絡を取り合ってくれるので、直接企業に聞きにくい事も間に入って聞いてくれます。

楽な職場の基準に一致する職場

自分に合った職場を探すために、楽な職場の基準を明確にしたうえで、その基準に一致する職場を探していきます。

楽な職場の基準一致する職場
土日休み保育園
年間休日120日以上老人施設
残業少なめ行政
1人で仕事が出来る業務委託
同期が多い委託給食
マニュアルが用意されている病院
早朝勤務がない保育園
厨房業務がない食品メーカー
楽な職場の基準に一致する職場

※転職サイトで条件に合った職場を検索したところ、多く出てきた求人から情報をまとめています。職場によっては、条件とは異なる場合があるので、あらかじめご了承ください。

土日休みが欲しいなら保育園

保育園は基本的に園自体が土日休みの場合が多いです。

そのため、食事を提供する必要もないので、比較的に管理栄養士は土日休みになります。

その他にも正月などの長期休暇もとれるため、家族や友人と休みを合わせたいという人にはおすすめの職場です。

保育士の支援からスタートした栄養士専門の転職支援サービスであるしんぷる栄養士は、保育園での求人数が多いのが特徴です。

ただし、関東を中心として求人を紹介しているので関東以外の求人が乏しいのがデメリットです。

年間休日120日以上が多いのは老人施設

転職サイトの条件検索で「年間休日120日以上」で多く出たのが老人施設でした。

ただし、施設に居る栄養士の人数や、委託給食の有無などでも休日の差は大きいので、老人施設=年間休日120日以上であるということではありません

病院と比較して、食事を提供する数が少ない施設が多かったり、入所者の入れ替わりが少なかったりという点から、仕事をルーチンワークとして上手に仕事をこなせる人も多いのが特徴です。

年間休日数から週当たりの休日数を推測

年間休日数週当たりの休日数
年間休日100日未満週2日の休みがない週もある
年間休日105日週休2日制で労働基準法の最低ライン
年間休日110日週休2日制で月に1回程度の休日出勤がある
年間休日120日完全週休2日制で祝日も休みあり
年間休日130日以上完全週休2日制で祝日休み、長めの夏季休暇もある
年間休日数から週当たりの休日数を推測

残業少なめで定時に上がれるのは行政

比較的大手企業や公務員で働く場合は残業が少ないことが多いです。

私の経験談

実際、私も行政で働いていたことがありますが、ほぼ100%残業なしで帰宅していました。

おかげで、仕事終わりに予定を組みやすく美容院や病院にも行くことが出来ていました。

ただし、私は会計年度職員という正社員とは異なる職種でしたので、優遇されていた部分もあります。

正社員の管理栄養士が100%定時で帰れるかというのは、その職場の仕事量や管理栄養士の人数にもよるので、一概には言えません

公務員の場合、就職試験を受ける必要がありますが、その前に先輩の話を聞ける場を作ってくれることも多いです。

その際に、実際の職場環境や残業時間を聞いてみると良いかもしれません。

1人で仕事が出来るのは業務委託

業務委託とはほとんどの場合、管理栄養士が会社と委託関係を結び、特定保健指導員となることを指します。

私も実際に、市役所を退職した後に1年間程特定保健指導員をしていました。

特定保健指導員のメリットデメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
スケジュールを自由に管理できる
報酬が高い
やりがいがある
収入が安定しづらい
遠隔面談の報酬が安い
特定保健指導を嫌がる人も多い
管理栄養士が特定保健指導をするメリット・デメリット

>>特定保健指導の詳しい内容はこちらから

サポートをしてくれるチーフ的な存在はいますが、職場(自宅)に直属の上司のような存在がいないので、他人の目を気にすることなく自分の仕事が出来ます

同期が多く切磋琢磨できるのは委託給食

同期がいるということの強みは、自分と同じ悩みを抱えている存在がたくさんいるということです。

自分自身、新卒で入社した会社は委託給食で、全国に同期は数えきれない程いました。

同期が居てよかったと思った瞬間
  • どこにでもいるお局の話で盛り上がった時
  • 残業時間の多さで競った時
  • 誰にも相談できない職場の悩みを泣きながら相談出来た時

正直、新卒で入った職場は良い環境であるとは言えませんでしたが、同期の存在があったからこそ、2年間退職せずに踏ん張れたと思っています。

また、委託給食を経験しておくことで、次の職場に転職する際の糧にもなります。

  • ご飯のグラム数が視覚で分かるようになった
  • 食材の廃棄量や調理中に変化する量が分かるようになった
  • 盛り付け量で出来上がりの食材のグラムが分かるようになった

厨房業務という直接栄養には関わりがないように思える仕事も、今後のキャリアアップとしては無くてはならない時間だったと思っています。

マニュアルが用意されていることが多いのは病院

職場によって異なりますが、大きな病院では新規の職員のために仕事をマニュアル化してくれていることが多いです。

「こんなことも聞かなきゃ分からないの?」と思われてしまいそうでなかなか質問出来ないという人も、マニュアルを読めばある程度の仕事ができるようになっています。

特に、直営の経験がなく未経験で就職していると、国家試験で勉強した内容の応用が利かず、困惑してしまう業務も多いです。

分からないことを直接聞くことも大切ですが、自分で調べられるところまでは調べて、大事な場面で最終確認を仰ぐというのが、上司との人間関係を上手に作り上げるために意識すべきだと感じます。

また、自分の部下が入ったときにマニュアルを読めば仕事が出来る環境を作っておくためにも、自分が分からなかったことはマニュアルに追加しておくことで、直接部下の成長に繋げられます。

早朝勤務が少ないのは保育園

保育園は、病院や老人施設とは異なり、朝食や夕食の準備がありません

昼食だけなので早番や遅番がなく、生活リズムがつかみやすいのが特徴です。

私の経験談

私がシフト管理の職場にいた頃、早番は3時起き起床が基本でした。

シフトは1週間の中でも入れ替わり、遅番から早番という過酷なシフトも多くありました。

その場合、遅番で22時に帰宅して、夜ご飯を食べたりお風呂に入ったりしている間に24時となり、就寝3時間で出勤というハードな日々が続き、体調を崩す結果となりました。

このことから、シフト管理の職場は人手が足りないと、正社員である自分が何とかしないといけない状況になるということに気づき、シフト管理の職場を求人対象から外しました

厨房業務がないのは食品メーカー

管理栄養士の仕事は厨房業務が付き物です。

しかし、特定の職場では厨房業務が一切ない場合もあります。

例えば、商品の企画や開発などの仕事を実施している食品メーカーでの仕事では、厨房業務は一切ありません

食品メーカーの主な仕事内容
  • 商品の企画
  • 商品開発
  • 品質管理・規格書の作成
  • 顧客対応
  • 広報活動

病院や老人施設でも、委託給食会社が入っている場合は、厨房業務がほとんどない事もありますが、イベント食や行事食などの際は直営の管理栄養士も厨房業務に携わることもあります。

厨房業務をしたくない、苦手であるという人は食品メーカーの募集を探してみると良いかもしれません。

管理栄養士で楽な職場を探すなら栄養士ワーカーがおすすめ

楽な職場を探すためには、自分の中の基準を定めておくことが大切です。

楽な職場の基準が休みの量なのか、人間関係なのか、体力的な問題なのか、自分が辛いと感じる職場から何があれば(無ければ)楽に感じられるのかをあらかじめ明確にしておきましょう。

楽な職場の基準一致する職場
土日休み保育園
年間休日120日以上老人施設
残業少なめ行政
1人で仕事が出来る業務委託
同期が多い委託給食
マニュアルが用意されている病院
早朝勤務がない保育園
厨房業務がない食品メーカー
楽な職場の基準に一致する職場

楽な職場の基準に合った職場を探すには、条件検索ができる転職エージェントを活用するとスムーズに求人を見つけることが出来ます。

栄養士ワーカーでは、こだわりの条件から求人を探すことが可能です。

栄養士ワーカーHP
栄養士ワーカー「こだわり条件から探す」内容
  • 高額求人
  • 賞与4ヶ月以上
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 残業少なめ
  • 教育体制充実
  • 未経験者歓迎
  • ブランクOK
  • 経験者優遇
  • 産休・育児休暇
  • 寮・住宅補助あり
  • 複数園あり
  • 駅近
  • 車・バイク通勤OK
  • 直営施設
  • 調理業務少なめ
  • オープニング
  • 早朝勤務なし
  • 管理職
  • 上京サポートあり
  • 社会保険完備

一つではなく、複数掛け合わせて検索することも出来るので、自分に合った楽な職場を見つける事が出来ます。

\栄養士ワーカーに無料登録してみる/

他にも栄養士には、栄養士の転職エージェントがたくさんあります。

いろんな転職エージェントをみてから、求人を探したいという方は、管理栄養士のための転職サイト・転職エージェント9選をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

給料の低さ、人間関係、仕事内容などの理由から、管理栄養士を活かさず一般職に就いてしまう人が増えています。
このブログでは、管理栄養士として5回の転職を繰り返した筆者が、職場ごとの仕事内容や給料などを記事にまとめています。
1人でも多くの管理栄養士が、資格を生かした職に就けるようサポートできたら嬉しいです。

目次